着物はかわいい、レトロを外すと流行に乗れないよっていう話を今回はしていきたいと思います。
この前ブログで、レトロモダンや着物のジャンルの話をしましたが、最近はレトロがトレンドみたいですね。
「マツコの知らない世界」っていうテレビ番組があるんですが、ちょっと前の回でも着物特集をしてました。
着物ってなんとなく大人の女性が着てるようなイメージがありますけど、若い人でも着物を着たいという人、結構いるんです。
今のレトロ調の着物は、デザインもカラーもかわいいのがいっぱいあります。タレントさんや洋服のブランドがデザインしているのもあって、ポップで気軽に着られる感じがいいですよね。
今、20代か30代の人のおばあちゃんか、ひいおばあちゃん世代が若いころ着ていたであろう着物に、アンティーク着物と呼ばれるものがあります。
洋風のデザインやモチーフが取り入れられているもので、当時は流行の最先端だったんでしょうね。
もしかしたら、あなたのおばあちゃんのタンスにもすてきなアンティーク着物が眠っているかもしれません。このアンティーク着物もジャンル的にはレトロになるでしょう。
アンティーク着物は年代ものというレトロ感と、デザイン性から感じるレトロ感とが両方あって、今の新しいレトロ調の着物とはまた一味ちがった魅力があります。

着物専門の古着屋さんをのぞくと、けっこう色々なのがあっておもしろいですよ。
肉眼で一度アンティーク着物を見てしまったなら!!
着物はかわいい、レトロを外すとおしゃれ女子にはなれないなということが理解できるかと思います。
私のお友達にも着物が好きな子がいて、着物でお出かけした写真を見せてもらいました。
ちょうどその時はレトロのお着物を着てました。
古着だと言っていたけど、古っぽい感じは全然しなくて、とてもかわいかったぁ。
昔のレトロ着物って、“コーディネートとか難しそう…”とか、“サイズ的に小さくて着られないかも…”って思うこともありますよね。
お友達のを参考に、今回はアンティーク着物のかわいいコーディネート、ご紹介します!お友達は、薄めのベースカラーにお花の柄の小紋の着物に、黒系の帯がきりっとキマッてました。
フォーマルだと同系のカラーでまとめて上品にコーディネートすることもありますが、レトロだと、帯と着物を反対色で合わせたり、薄めのカラーに濃いカラーを合わせてコントラストをはっきりさせてもかわいいですよ。
ちなみに、小紋(こもん)ていうのは、お洋服でいうと普段着という感じの着物です。
レトロの小紋は、小物でいろいろ遊べるのがいいところ。
ちょっと濃いめの色の柄の半襟がレトロ感をひきたててかわいかったです!フォーマルだと基本的に半襟は白なので、色の半襟は小紋のおしゃれのポイント。
しかも、クラシックな小紋よりもレトロな小紋の方がいろんな色や柄の半襟を自分の好みで合わせられるのでおすすめです。
同じ着物でも、半襟の色や柄が違うだけで、印象が全然変わるんですよ。
それと、羽織のかわりに大きめのショールを羽織ってたのも素敵でした。
ふつう、外にお出かけするときは、着物のままじゃなくて羽織とかショールとか、何かを羽織ります。
ショールなら、帯が隠れるくらいの長さがあるといいですね。
寒い季節だったら、お洋服用のウールのショールを合わせてもいいし、春先ならレース編みのショールとかでも素敵ですよね。

レトロ着物はコーディネートの幅が広いから、着物だからこうしなくちゃ!というのはあんまり考えなくても大丈夫♪
自由に自分らしくおしゃれを楽しめます。
そうそう、お友達が着ていたのは古着なので、やっぱりちょっと袖が短かかったんです。
でも、そこが逆におしゃれポイント。
寒い時期だから、アームウォーマーを合わせてました!指先の方がちょっとフレアっぽく広がってるデザインのふわふわな感じのアームウォーマーでした。
頭の中でイメージするだけだと、アームウォーマーなんて着物に合うのかな?なんて思いますけど、意外とマッチしてて、しかもかわいかったんです。
自分では思いつかなかったけど、こんな着方もうまくリンクするなぁと新たな発見をした感じでした。
仕立て直すとお金も時間もかかるけれど、センスと工夫で手軽にかわいくおしゃれができてしまうなんて素敵です♪
完璧な着こなしに、正しい着こなしの内訳は存在しないのです。
今度チャレンジしてみたいです!
アンティーク着物をアンティークのまま着るのも素敵だけど、今っぽい着方をしてもまた素敵なんですね。
アンティークのレトロのきものに今のレトロの帯を合わせたり、今のレトロの着物にアンティークのレトロの帯を合わせてももちろんOK。
ビーズバッグとかをコーディネートしても合いそうですよね。組み合わせは無限大!
自分でコーディネートするのがちょっと心配という方は、ショップの人に聞いたらいろいろ教えてくれるはずです。
着物の古着屋さんをのぞいてみたり、レンタル着物ショップでコーディネートを相談してみてもいいですよね。
今年は暖冬らしいですが、桜が咲くのも早いのでしょうか。
お花見にレトロ着物ででかけるなんていうのも素敵ですよね。
早速ネットで探さなくっちゃ♪
あ、そういえば最近たくさんのレビューから、お気に入りの着物のネットショップを見つけたんです。
無料登録して利用してみたんですが、これがまた良い♪
送料ももちろんかからないし、質が良くて小紋を始め、お買い得な着物関連のものがズラリと売られています♪
ポイント還元も大きいんですよね。
当然ですがレンタルもされているようです。
トップページに紹介しているのでぜひご活用下さい。
着物はかわいい レトロなものが今カワイイ、という私の熱い思いがこのブログから少しでも伝われば幸いです。