最後に…。 読者から頂くコメントの中に、 “着物の可愛い イラストはどこから引用されているんですか?私も和服の女の子のイラストとみかんのイラストを使いたいので教えて下さい。”という旨のコメントがあります。 今回このサイト・・・
「2020年3月」の記事一覧
アンティーク着物とは何ぞや
アンティーク着物って聞いたことありますか?? アンティーク着物と呼ぶための定義には、色々な諸説があるんですが…. 江戸時代末期から昭和初期(戦前周辺)にかけて作られた、ある程度状態のいい着物をアンティーク着物と呼ぶと考え・・・
着物にレトロ感を追求してみた結果…
着物にレトロ感を求め続けてはや数年…。 最近のショップではレトロ調きものは“洗える着物”も結構見かけますよね。 洗える着物のタグに書かれている素材内訳を見てみると、ポリエステルっていう素材で作られてるものが多いです。 洗・・・
着物はかわいい、レトロが今のトレンド
着物はかわいい、レトロを外すと流行に乗れないよっていう話を今回はしていきたいと思います。 この前ブログで、レトロモダンや着物のジャンルの話をしましたが、最近はレトロがトレンドみたいですね。 「マツコの知らない世界」ってい・・・
着物を普段着にしていた時代
ブログのトップページでも述べましたように、“着物”という文化は日本が世界に誇る美しく素晴らしい文化です。 着物が普段着でない現代に生きる我々は、“何がそんなに素晴らしいの?”と疑問に思うことがあるかもしれません。 &nb・・・
レトロな着物を安い価格で購入するために知っておくべきこと
レトロ 着物を安い値段で購入したいと、あなたが考えたとします。 まずは着物を購入するにあたって、呉服屋や着物チェーン店にどういった思惑があるのかといったところを知ることが大切です。 なぜか?? 着物や帯には値段があってな・・・
着物をレトロモダンに着こなした淑女が一日を制する
着物 レトロモダンを着こなしたら、見える世界が変わる…そんなお話を今回はお伝えしていきたいと思います。 ちょっと前から新しい大河ドラマが始まりましたね。 今回の主役は明智光秀。 有名な戦国武将もでてくるし、戦国時代ものは・・・
洗える着物って!?
洗える着物ってカテゴリーを知ってますか!? “生けるきもの事典”ことRYOKOが、今回も耳寄りな情報をお伝えするのでぜひご覧くださいね♪ では、はじまりはじまり~。 いよいよ2020年が始まりましたね。 平成から新しい年・・・